このMLB.comの記事の見出しより。Ohtani: 9 K's, 3 runs scored, 2 RBIs, W, history
上記の文のK, runs scored, RBIs, Wの意味は、下記の通りです。
解説
Kは、
知っている人も多いと思いますが、「三振」のことです。ピッチャーの場合は、「奪三振」。正式には、三振はstrike outですが、スコアブックで三振はKと略されることから一般的に使われます。
runs scored
に関しては、野球においては得点はpointではなくrunです。従って、runs scoredで「〜得点」ということになります。
RBI
は、Runs Batted Inの略で、「打点」のことです。
W
は、投手の記録でWinの略なので、「勝ち」のことです。Kと同様で記録のみならず、一般的にWだけで使われることがあります。
したがって、問題文の意訳は、
大谷選手記録は、9奪三振、3得点、2打点、勝利投手、歴史的活躍になります。
No comments:
Post a Comment