今日は、いつもと逆のパターンの問題です。
「爆買い」
を英語に訳すと?
Something different today.
What is 爆買い (bakugai) in English?
答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.
明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.
解答
意味:
英辞郎によると、
shopping spree
に訳されている。
しかし、Japan Timesは、
explosive shopping
としている。
個人的には、shopping spreeでいいと思う。なぜなら、shopping spreeという言葉は、少なくて私が子供だった頃からある言葉で、おそらくそれ以上に古い。反面、「爆買い」という言葉ができるまでは、shopping spreeの訳としてしっくりくる日本語がなかった。
Shopping spreeの訳として英辞郎では、「買い物をしまくること、爆買い、買い物好き、買物熱、湯水のような金遣い」の訳をあげているけれど、「爆買い」以外は、妙に長かったり、「ちょっと違う」と思う訳しかない。
したがって、直訳のexplosive shoppingより、「爆買い」の適訳は、もともとあった英語の表現であるshopping spreeが適切だと思う。
Answer
According to
Eijiro the answer is:
shopping spree
However, the
Japan Times uses the term:
explosive shopping
Personally, I feel that shopping spree is the better translation. My reasoning is that the term has been around for as long as I know, and almost certainly far longer than that. Conversely, until the Japanese term
bakugai was created, there was no simple way to say shopping spree in Japanese.
Eijiro has a number of Japanese translations for shopping spree other than
bakugai, but all of them are either cumbersome or a little off in meaning.
Therefore, I think that shopping spree is a better translation for
bakugai than the literally translated "explosive shopping" which was probably made up by the Japan Times.