Friday, June 7, 2019

Question of the Day #379

"But then again, hindsight is always 20/20."
From the first paragraph of this article at forkast.news.

上記の文で、hindsight is (always) 20/20 の意味は?
In the sentence above, what does "hindsight is (always) 20/20" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎に答えがないので、他のサイトをググったら、これがありました。ペタエリ英語によると、

“hindsight is 20/20” は「振り返って見れば視力抜群」という意味で、噛み砕いていうと「物事が起きた後から見れば、過去の判断が正しかったか間違いだったかを言うのは簡単だが、逆に未来を予想するのは難しい」という意味になります。

Answer

According to The Free Dictionary:
It is easier to clearly reevaluate past actions or decisions than when they are being made or done; things are clearer ormore obvious when they are reflected upon. A reference to the visual acuity of normal eyesight (20/20 vision).
20/20は、アメリカで使用される視力検査の正常な視力の数値です。つまり、日本の1.0にあたります。

20フィートで1.75 mmの間隔の図形(例えば、視力検査表の円の切れ目)が識別できれば20/20(つまり1.0)の視力になります。したがって、視力0.5は、20/40ということです。

Examples

No comments:

Post a Comment