Monday, June 29, 2020

Question of the Day #535

"We all know a ‘Karen’ or two. But who, exactly, is a Karen?"
From the headline of this article at The New Daily.

上記の文で、Karenの意味は?
In the sentence above, what does "Karen" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
Dictionary.comによると、
Karenは、軽蔑的なスラング用語で、感じの悪い、怒りを持った、自分に特権があると思っている、しばしば人種差別的な白人中年女性のことをいう。この用語の対象となる女性は、自分の特権を使って他人を従わせようとする。
多くのインターネットミームにあるように典型的なKarenは、髪の毛は金髪のボブ、いつも苦情を言うために店長と話したがり、反ワクチン派のGeneration Xで子供のサッカーに没頭している母親である。
ビデオ撮影された人種差別的な行動や発言をしている白人女性を非難するするために、1つのラベルとして2020年に流行している呼び方。

Answer

According to Dictionary.com:
Karen is a pejorative slang term for an obnoxious, angry, entitled, and often racist middle-aged white woman who uses her privilege to get her way or police other people's behaviors.
As featured in memes, Karen is generally stereotyped as having a blonde bob haircut, asking to speak to retail and restaurant managers to voice complaints or make demands, and being an anti-vaxx , Generation X soccer mom.
In 2020, Karen spread as a label used to call out white women who were captured in viral videos engaging in what are widely seen as racist acts.

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, June 26, 2020

Question of the Day #534

"The sheer vagueness of Trump’s NATO policy can be defined by a few negative remarks and some rather bitchy Tweets. "
From the 2nd paragraph of this article at the Digital Journal.

上記の文で、bitchyの意味は?
In the sentence above, what does "bitchy" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 意地の悪い
  2. 不機嫌な
ただし、下記英語の定義ににあるように、「悪意のある」「傲慢な」の意味もあります。
また、いわゆるfour-letter wordほどではないけれど、日本語訳より下品な感じがあるので使うことがあったら注意してください。

Answer

According to Merriam-Webster:
characterized by malicious, spiteful, or arrogant behavior

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, June 24, 2020

Question of the Day #533

"Sound Too Good To Be True? Spotting Pyramid Schemes in Wake of Covid-19"
From the headline of this article at nbcchicago.com.

上記の文で、pyramid schemeの意味は?
In the sentence above, what does "pyramid scheme" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
マルチ商法、ねずみ講
Ponzi schemeということもあります。

Answer

According to Cambridge Dictionary:
a way of deceiving investors (= people giving money to a company hoping to get more back) in which money that a company receives from new customers is not invested to their advantage, but is used instead to pay debts owed to existing customers

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, June 22, 2020

Question of the Day #532

"K-pop stans, teens on TikTok may have inflated expected turnout to Trump's Tulsa rally"
From the headline of this article at USA Today.

上記の文で、stansの意味は?
In the sentence above, what does "stans" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:

名詞形

Oxford English Dictionaryに掲載されていてネット上でかなり見かけるにも関わらず、英辞郎、Weblio等のオンライン辞典には訳がありません。したがって、Merriam-Websterの定義を訳すと下記のようになります。
<スラング、軽蔑的に使われることが多い> 極端な・度を過ぎた熱心で忠実なファン

動詞形

<スラング、軽蔑的に使われることが多い> 極端な・度を過ぎたファンとしての行動をとること

Answer

According to Merriam-Webster:

Noun

slang, often disparaging :an extremely or excessively enthusiastic and devoted fan

Verb

slang, often disparaging : to exhibit fandom to an extreme or excessive degree : to be an extremely devoted and enthusiastic fan of someone or something

Etymology/語源

Wiktionaryによると、
2000年発表のラッパーのEminemの曲Stanより。この曲は、Eminemの架空の熱狂的なファンとの遭遇を語ったもの。
また、ontheaside.comによると、
2015年のOxford Dictionaryのブログ記事によると、EminemがStanという名前を使った理由は、fanと韻を踏んでいるからだろう。また、Stanは、stalkerとfanのからできたportmanteau(2つの単語からできた混成語)でもあるから。

According to Wiktionary:

Derived from the 2000 hip-hop song "Stan" by the American rapper Eminem, a fictional account of the rapper's encounter with an overly obsessive fan.
Also, according to ontheaside.com:
An Oxford blog post from 2015 details the emergence of ‘stan’, noting that “Stan was probably the easy name for Eminem to pick for his song’s main character because it rhymes with fan, but also because the word stan serves as a kind of portmanteau of ‘stalker’ and ‘fan’.” 

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, June 19, 2020

Question of the Day #531

"Duluth is perched mid-continent at the western tip of Lake Superior, and many residents are stoically proud of the harsh winters that define the place. 'It keeps the riff-raff out, they assured each other."
From the 4th paragraph of this article at GreenBiz.

上記の文で、riff-raffの意味は?
In the sentence above, what does "riff-raff" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 〔侮蔑的〕人間のくず、下層階級の人
  2. 〈話〉くず、がらくた

Answer

According to Cambridge Dictionary:
people with a bad reputation or of a low social class

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, June 17, 2020

Question of the Day #530

"Secretary-General of the MCB Harun Khan said that it was vital that the commission is 'more than just a knee-jerk PR reaction' and got to the bottom of the causes of prejudice."
From the 7th paragraph of this article at Newsweek.

上記の文で、knee-jerkの意味は?
In the sentence above, what does "knee-jerk" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 〈話〉〔言動などが〕反射的な、思慮に欠ける◆軽蔑的
  2. 〈話〉〔言動などが〕ワンパターンの、お定まりの◆軽蔑的

Answer

According to Merriam-Webster:
  1. readily predictable: AUTOMATIC
  2. also, disapproving: reacting in a readily predictable way

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, June 15, 2020

Question of the Day #529

"Often, Charli conveyed not the peppy salesmanship one expects of a celebrity influencer but the bored, glassy-eyed air that so many of us normies radiate during conference calls."
From the 6th paragraph of this article at The Atlantic.

上記の文で、glassy-eyedの意味は?
In the sentence above, what does "glassy-eyed" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
目がとろんとした、表情がぼんやりした

Answer

According to Collins Dictionary :
having eyes that are void of expression, life, or warmth, esp because of drugs or alcohol

Etymology/語源

によると、

According to :

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, June 12, 2020

Question of the Day #528

"George Clooney caught red handed for CHEATING on his wife. "
From the headline of this article at New Lagoon.

上記の文で、catch (caught) red handedの意味は?
In the sentence above, what does "catch (caught) red handed" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
《be ~》現行犯で逮捕される、現場を押さえられる

Answer

According to The Phrase Finder:
To be caught red-handed is to be caught in the act of committing a misdemeanour, with the evidence there for all to see.

Etymology/語源

英辞郎
【語源】殺人を犯して血がべっとりと手についている時点で捕まってしまう様子から

According to The Phrase Finder

Red-handed...is a straightforward allusion to having blood on one's hands after the execution of a murder or a poaching session. 

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, June 10, 2020

Question of the Day #527

"Keep a stiff upper lip when all about you are losing theirs, and you won’t be a Yank, my son"
From the headline of this article at The Times.

上記の文で、keep a stiff upper lipの意味は?
In the sentence above, what does "keep a stiff upper lip" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 唇を引き締めた状態を保つ
  2. 〔困難にあっても〕気を落とさずに頑張る、くじけない

Answer

According to The Collins Dictionary:
to maintain one's courage or composure during a time of trouble without giving way to or revealing one's emotions

Etymology/語源

The Phrase Finderによると、
イギリス人の気質に深い関わり合いのあるこのイディオムが、実はアメリカでできたことは不思議である。私が調べた限り、登場する最も古い出版物は、Massachusetts Spy誌の1815年6月号の下記の文である。


 "I kept a stiff upper lip, and bought [a] license to sell my goods."

According to The Phrase Finder:

Strange then that a phrase so strongly associated with the UK should have originated in America. The first printed reference to it that I know of is in the Massachusetts Spy, June 1815:

"I kept a stiff upper lip, and bought [a] license to sell my goods."

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, June 8, 2020

Question of the Day #526

"Alexandria Ocasio-Cortez’s Stony Glare Was the Only Important Part of the State of the Union"
From the headline of this article at Paste.

上記の文で、stony glareの意味は?
In the sentence above, what does "stony glare" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

"stony glare"はイディオムとして認められてないらしいので、2つの単語を意味をそれぞれ見ましょう。

意味:
英辞郎によると、stonyの意味は、

  1. 石の多い、石だらけの
  2. 石質の、石の
  3. 石のように冷たい、無感覚な、無表情な、冷酷な
そしてglareは、
  1. キラキラ光る[輝く]、ギラギラ光る、目立つ
  2. にらみ付ける
したがって、stony glareは「無表情または冷酷な目でにらみ付ける」ことになります。意訳をすれば「冷たい視線」でもいいと思います。

Answer

Apparently, "stony glare" isn't considered an idiom, per se, so we'll look at the two words separately.

According to Lexico stony in this case means:

Not having or showing feeling or sympathy.
According to Merriam-Webster, glare can mean:
an angry or fierce stare

So, a "stony glare" could be an angry or fierce stare that shows no feeling or sympathy.

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, June 5, 2020

Question of the Day #525

"A popular iteration of these memes pairs a clip of Ryan making a flirtatious and coy face in Radio Rebel with relatable captions."
From the 2nd paragraph of this article at StayHipp.com.

上記の文で、coyの意味は?
In the sentence above, what does "coy" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 遠慮がちな、控えめの、恥ずかしがりな
  2. 純情ぶった、こびた、ぶりっ子の
  3. 関わろうとしない、何も語ろうとしない
3つの意味がちょっと違う訳ですが、問題文の場合は2番でしょう。

Answer

According to Merriam-Webster:
    1. marked by cute, coquettish, or artful playfulness
    2. shrinking from contact or familiarity
  1. showing reluctance to make a definite commitment

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, June 3, 2020

Question of the Day #524

"Being full of oneself when it came to rating one’s intellectual arrogance — an exaggerated view of intellectual ability and knowledge — instead generally predicted academic achievement, especially on individual course work."
From the third paragraph of this article at Baylor.edu.

上記の文で、full of oneselfの意味は?
In the sentence above, what does "full of onself" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
Weblioによると、
うぬぼれの強い;傲慢な

Answer

According to The Free Dictionary:
Having an inflated view of one's importance, to the annoyance of others.

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, June 1, 2020

Question of the Day #523

"But, when he found out they had the option to reopen for in-person classes, Richardson got together with his other franchise locations to figure out a plan."
From the third paragraph of this article at Houstonia.

上記の文で、figure outの意味は?
In the sentence above, what does "figure out" mean?

答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.


解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 計算して合計[答え]を出す、算定する、〔答えを〕見つけ出す
  2. ~であると分かる
  3. 〔原因などを〕解き明かす、解明する
  4. 理解する、把握する
  5. 考え出す、考え付く、見当がつく
  6. 〔問題などの〕原因[解決法]が分かる
このイディオムは、一般的で多くの意味があります。問題文の場合は、5番が適切でしょう。

Answer

According to Merriam-Webster:
  1. DISCOVER, DETERMINE
  2. SOLVE, FATHOM

Examples

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。