Wednesday, November 29, 2023

Question of the Day #1038

The Boomtown Rats: Citizens of Boomtown review – not half good, not half bad
From the headline of this article at The Irish Times.

  上記の文で、not half badの意味は?
In the sentence above, what does "not half bad" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
そんなに[まんざら]悪くない、まあまあ良い、結構いける、捨てたものじゃない、やるじゃないか〔案外良い〕
下記英語の定義にあるように、とあることに期待していないときに予想してたより良い場合に使います。
なお、問題の見出しにnot half goodとありますが、この言い方は全くないわけではないが、一般的ではない。

 

Answer

According to the Longman Dictionary:
an expression meaning good, used especially when you are rather surprised that something is good
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, November 27, 2023

Question of the Day #1037

Check out some of the words that were the bee’s knees—or should we say “berries”?—back in the roaring ’20s.
From the headline of this article at the Reader's Digest.

  上記の文で、bee's kneesの意味は?
In the sentence above, what does "bee's knees" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
《the ~》一流の[飛びきり素晴らしい]人[物]
   

Answer

According to Merriam-Webster:
a highly admired person or thing
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, November 24, 2023

Question of the Day #1036

Sean McCann seemed to have the world by the tail.
From the 2nd paragraph of this article at CBC.ca.

  上記の文で、have the world by the tailの意味は?
In the sentence above, what does "have the world by the tail" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
世界を支配している
となっていますが、問題文のように主語が個人の場合は大袈裟だと思うので、「すべてが思うようにいっている」くらいが適訳だと思います。  

Answer

According to The Free Dictionary:
To be very successful, contented, and happy in life.
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, November 22, 2023

Question of the Day #1035

The fear of giving it all away has too many business owners keeping their ideas to themselves to “play it close to the vest.”
From the 3rd paragraph of this article at Forbes.

  上記の文で、play it close to the vestの意味は?
In the sentence above, what does "play it close to the vest" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
手の内を見せないようにする、秘密裏に行う、慎重に[注意深く]行動する
Play it close to the chestということもあります。  

Answer

According to the Collins English Dictionary:
  1. to be reserved, secretive, etc.; keep (one's plans, thoughts, etc.) to oneself
  2. to take no risks; be cautious, conservative, etc.
 

語源

英辞郎によると、
【語源】play one's cards close to the vestから。
 

Etymology

According to Eijiro:
Abbreviated form of "play one's cards close to the vest."
   

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, November 20, 2023

Question of the Day #1034

You Bug Me. Now Science Explains Why.
From the headline of this article at NPR.com.

  上記の文で、bug me (someone)の意味は?
In the sentence above, what does "bug me (someone)" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
〔~を〕困らせる、イライラさせる、うるさく悩ます、怒らせる、苦しめる、てこずらせる◆【同】bother; annoy
Bugにはさまざまな意味がありますので、ぜひ上記のリンクで確認してください。

 

Answer

According to :
BOTHER, ANNOY
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, November 15, 2023

Question of the Day #1033

I Practiced Hygge and It's Kind of the Best Thing Ever
From the headline of this article at Self.com.

  上記の文で、hyggeの意味は?
In the sentence above, what does "hygge" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
〈デンマーク語〉居心地の良さ(を重視した生活様式)
 発音に関しては、下記Merriam-Websterの英語の定義のページを参照してください。

 

Answer

According to Merriam-Webster:
Noun
  • a cozy quality that makes a person feel content and comfortable
  Adjective
  • invoking or fostering a sense of coziness, contentment, and well-being
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, November 13, 2023

Question of the Day #1032

Stop calling it guilty pleasure: Chilly Gonzales wants us to embrace our tastes without the fear of judgement
From the headline of this article at CBC.ca.

  上記の文で、guilty pleasureの意味は?
In the sentence above, what does "guilty pleasure" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
[名詞]
  1. 後ろめたい喜びをもたらす物事、認めたくないが実は好きな対象、恥ずかしい趣味◆通例、one'sまたは冠詞のaを伴う。
  2. 後ろめたい喜び
[形容詞]
  1. 後ろめたい喜びをもたらす、恥ずかしい[くだらない・認めたくない]けれど好きな
   

Answer

According to Merriam-Webster:
something pleasurable that induces a usually minor feeling of guilt
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Friday, November 10, 2023

Question of the Day #1031

Album Review: MakeWar – “Get It Together
From the headline of this article at Dying Scene.

  上記の文で、get it togetherの意味は?
In the sentence above, what does "get it together" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
  1. 全てをうまくまとめる、うまくやりこなす[遂げる]
  2. 落ち着いた生活をする、冷静さを取り戻す
   

Answer

According to Merriam-Webster:
  1. to begin to live in a good and sensible way: to stop being confused, foolish, etc.
  2. to begin to function in a skillful or effective way
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Thursday, November 9, 2023

Question of the Day #1030

More than two months remain until draft night but the hay is in the barn, so to speak, as there are no games left to play; just the NFL combine, pro days and individual workouts.
From the 1st paragraph of this article at CBS Sports.

  上記の文で、the hay is in the barnの意味は?
In the sentence above, what does "the hay is in the barn" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


 

解答

意味:
英辞郎等にこのイディオムが掲載されていないので、下記The Free Dictionaryの定義を訳すと、
何かを準備しているときにその最も難しい部分が終わったことを意味します。このイディオムは特にスポーツ関連で使用されます。

一般的には、「仕事が終わった」という意味で使用されます。
   

Answer

According to The Free Dictionary:
The hardest work has been completed in preparation for something. Used especially in reference to sports. Primarily heard in US.
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Monday, November 6, 2023

Question of the Day #1029

As the weeks of India’s coronavirus lockdown dragged into months, many of those privileged enough to isolate started to chafe at the bit.
From the 1st paragraph of this article at India Today.

  上記の文で、chafe at the bitの意味は?
In the sentence above, what does "chafe at the bit" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


 

解答

意味:
英辞郎によると、
ウズウズする、落ち着かない
以前投稿したこのイディオムの違う言い方です。

 

Answer

According to The Free Dictionary:
To be impatient and/or eager for something to happen or over some delay. Used to liken someone to an overexcited horse straining against its bit (the metal piece of the harness that fits between its jaws).
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。

Wednesday, November 1, 2023

Question of the Day #1028

‘Worst speech’ in LDS history: Brigham’s screed against a ‘cursed’ Black race
From the headline of this article at The Salt Lake Tribune.

  上記の文で、screedの意味は?
In the sentence above, what does "screed" mean?

  答えは、コメントに書いてください。
Write your answer in the Comments.

明日、ここに答えを書きます。
I will add the answer and other remarks here tomorrow.

 


   

解答

意味:
英辞郎によると、
〈侮蔑的〉長ったらしい話、長文◆可算
   

Answer

According to :
  1. a lengthy discourse
  2. an informal piece of writing (such as a personal letter)
  3. a ranting piece of writing
 

Examples

   

このサイトが役に立つと思ったら、ぜひ英語に関心のある知り合いとシェアしてください。